忍者ブログ

家~我が家ができるまで~のその後を綴っています。

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME[PR]屋根の雪止めはつけるべき?

[PR]

2025-04-06-Sun 09:41:49 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

屋根の雪止めはつけるべき?

2007-03-14-Wed 21:15:13 │EDIT


我が家の屋根は45度ありかなり急です。
標準で雨といもついてません。
雨の日は雨だれで軒下に雨宿り厳禁です。
もし付けても、重い湿った雪が積もった時
この急勾配の屋根では雨といは壊れやすいかなという気がします。

そして雪止めはつけてません。
雪は屋根に貯まることなく落ちます。

最初に見積もりをいただいた時は
片側3段は必要で両サイドつけると10万円くらいの見積もりを
いただいた覚えがあります。

何故付けなかったと言うと
1:予算がなかった
2:豪雪地帯では雪止めを付けている家はない
3:屋根の負担を考えた
4:落雪する場所に障害物がない
といった理由です。

ただここ安曇野平野は旧宅の地域のような
豪雪地帯ではありません。


初公開の旧宅のある冬の図です。
子供が雪遊び、祖母がほうきで雪を掃いてるほのぼのとした写真です。
毎日が雪との格闘でした。
祖母の事、自分達の負担を考え現在の地に移転を決意した経緯があります。

さておき
現在、ご近所の家はほとんど雪止めが付いています。
雪が降っても屋根の上で雪を溶かすような感じです。
今年の暖冬で大雪を味わうことなく終わってしまったので
雪止めがほんとは必要だったのか未だ謎です。

今後雪止めを付けるかは
来年の冬の雪しだいで再検討したいと思います。

雪止めについてアドバイスありましたらコメントよろしくお願いします。

ただいまインテリアブログのランキングに参加中です。
ポチっとクリックで更新の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ

こちらホームサイトです。今までの建築日記が綴られています。
家~我が家ができるまで~
家~我が家ができるまで~へ











PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass:
Secret:  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。 
無題
今年は本当に雪がすくないな~
いくらかおとといの雪で白くはなりましたが・・・
いらないんでないかい?
明日で保育園はおしまいです~
これからの3週間がおそろしい
あつごん2007-03-16-Fri 00:07:48EDIT
あつごんへ
やっぱりいらない?
周辺の家で付いてない家がほとんど見当たらないから不安になってるのよ(小心者)。
3週間かあ~長いね(笑)
休日暇なら遊びにおいで♪
てんてん2007-03-16-Fri 19:10:34EDIT
こんにちは
物置きすごいですね!うちにも作ってほしい!!(笑)

雪止めうちにもありません。近所でつけてる家もあるし、つけてない家も多いです。

落下する所に障害物がなければ、つけなくていいかもです。
隣家が急勾配の屋根で雪止めなしですが、雪が降ってもすぐ下に落ちるので、いいなあー。うちはこう配がゆるいのでなかなか落ちません。
そのうち凍って落下してきて、凶器に変ぼうします。うちには雪止めが欲しいなあ。
コイル状になったやつかな?溶かすのありますよね。ああいうのもいいなあ。。。
MakiURL2007-03-21-Wed 15:58:07EDIT
Makiさんへ
すみませんコメントが大変遅れました<(_ _)>

電気で融雪できる物もありますよね。
旦那のお母さんの家の屋根についてます。
電気代ってどうなんだろう・・・。
今度聞いてみます。
我が家は、北側の道路側に落雪した解けない雪が貯まるのでそれが悩みどころです。
来季はおニューのママさんダンプを購入して頑張ろうかなと思っています。

ホント、タイヤなど雪の対策ってお金がかかりますね(+o+)
その分インテリアに投資したい~☆
てんてん2007-03-27-Tue 08:00:58EDIT
*Ranking
please click here!
ブログランキング・にほんブログ村へ
*Link
*Album
*Search
*Favorite
*Mail
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 BLUE GRAY* Some Rights Reserved.
http://tenten811.blog.shinobi.jp/%E5%AE%B6/%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E3%81%AE%E9%9B%AA%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%EF%BC%9F
忍者ブログ[PR]