今晩のおかずに手づくり餃子を作ったのですが
たねを練り始めて肉が牛肉の入った合挽き肉を使っていたことに驚きました\(◎o◎)/!
お味は思ったより違和感がなかったです(恥)
今回は久振りに物置小屋プロジェクトの話題を提供できます(#^.^#)
やっと屋根組みの補強が出来上がりました。
次はコンパネ貼りに進めます。
片側は納戸、もう片側は自転車と農機具置き場です。
イメージは伝わりますか?

屋根補強はこんな感じです。

家の外壁の余りを全て「置いてけ~」オバケで置いていってもらったので
水きり材まで付けました。しかしあと2メートル近く足りませんでした(T_T)

光ホームさんどこか余った材はありませんか?
なんて独り言はさておき
本日、屋根材を発注しました。
総合的に結構お金掛かってます(^^;)
でも完璧オリジナル・・・将来子供に語れる小屋作りを心がけて最終工程まで頑張りますp(*^-^*)q♪
話は変わりまして
ご近所にお借りした畑にはジャガイモの男爵とメークイーンの2種類を植えました。今後、ビールの友の枝豆、かぼちゃ、さつまいもなどをそちらに植える予定です。
そして我が敷地の畑は苗や種まきの準備が整いました。
小さな耕耘機で起こして元肥を入れて畝(うね)ができました。
もうすぐ87歳ばあちゃん新居に引っ越してから更に元気になり
今年の畑に意欲満々です。
春になって日中はほとんど外で土を触っています。
2年前までうつと半寝たきりが嘘のようです(#^.^#)
ほんと有難くて幸せです。

ただいまインテリアブログのランキングに参加中です。
ポチっとクリックで更新の励みになります。よろしくお願いします。

こちらホームサイトです。今までの建築日記が綴られています。
家~我が家ができるまで~

PR