朝焼けが綺麗だったのでリビングの掃き出し窓から撮影しました。

暖かい日が続きますね。
ここ安曇野でも道端にタンポポが咲いてました。
今回は男子用トイレの小便器について紹介します。
我が家は旦那の強い希望で
小便器を設置しました。
場所は階段下を利用したスペースです。

こだわりは壁排水タイプの床から浮いてる小便器です。
INAXトラップ付小形壁掛ストール小便器U-431R
何がおすすめかというと
お掃除が楽♪かがむことなく掃除ができ
腰も痛くなりません。
あと床を汚す確立が一般の床設置タイプより
少ないと思います。
家族では通常の便座に座って用を足してもらう事はできますが
お客様には座ってしてくださいなんてお願いできません(^^;)
小便器のお陰でストレスがなくなりました!(^^)!

壁排水の為、少し壁を出しているので雑貨が飾れます。
小さいマットを敷いています。
5歳の息子には位置が高いので踏み台を置いてます。
引越しする前まで立ってするのが苦手だったですが
ばっちり男前にするようになりました。

他にもおしゃれなデザインの小便器があったのでご紹介
おすすめは
CERA


TOTOにも素敵な小便器がありました。

ただいまインテリアブログのランキングに参加中です。
ポチっとクリックで更新の励みになります。よろしくお願いします。

こちらホームサイトです。今までの建築日記が綴られています。
家~我が家ができるまで~

PR